050-5810-2967 受付時間 10:00〜18:00/日祝休
資料請求 お問い合わせ 教室の見学 説明会申込
資料請求 お問い合わせ

ときわ台駅北口から徒歩7分

発達障害* のプロフェッショナルである
医学博士・精神科専門医が運営する

児童発達支援・放課後等デイサービス

一人ひとりの特性に合わせた
サポート・成長支援を行います

* 発達障害とは自閉症スペクトラム症、ADHD、学習障害などの発達上の課題や困難の総称です。

児童発達支援

平日 13:00〜15:00

学休日:9:30〜16:00

放課後等デイサービス

平日 14:30〜17:30

学休日:9:30〜16:00

保育所等訪問支援

平日 10:30〜11:30

※土日祝日を除く

ABOUT USマイシェルパ ジュニアとは?

マイシェルパジュニア

マイシェルパ ジュニアは、複数のメンタルクリニックを運営する精神科専門医が提供するお子さま向けの多機能型事業所です。専門医として、発達障害を抱える方やそのご家族に日々接する中で、質の高い支援サービスが不足していることを感じ、マイシェルパ ジュニアを運営しています。精神科専門医や臨床心理士、公認心理師などの専門的な視点を取り入れ、エビデンスに基づいた個別の支援を提供することで、お子さまの成長をサポートし、より豊かで確かなものにできるよう、サポートしたいと考えています。

FEATURESマイシェルパ ジュニアの4つの特徴

POINT.01

精神科専門医が運営する信頼のサービス

精神科専門医が運営する
信頼のサービス

マイシェルパジュニアは医学博士・精神科専門医が運営する児童発達支援・放課後等デイサービスです。そのため発達障害に詳しい医師によるオンライン診療が受けられます。お子さまの発達や成長が気になるけれど良い相談先が見つからない、予約が取れないという保護者さまも気軽にご相談いただけます。

POINT.02

心理検査の受検が可能

心理検査の受検が可能

各行政での発達検査は予約できる日程が3か月~半年先と言われています。マイシェルパジュニアには検査実施資格を持つ臨床心理士・公認心理師が在籍しているので、スムーズな予約、検査の実施が可能です。
*WISC-Ⅳ、新版K式発達検査等

POINT.03

充実したサポート体制

充実したサポート体制

医師の診察や心理検査等の結果をもとに、お子さまの特徴に合わせた支援計画を作成いたします。経験年数を有した指導員のもと、お子さまが実生活に生かしていけるような支援を行っていきます。

POINT.04

チームでの連携

チームでの連携

お子さまの心身の豊かな発達には、マイシェルパジュニアでの支援に加え、保護者様や保育園、学校、病院などの各関係機関との連携がとても重要です。そのためマイシェルパジュニアでは、保護者様や各関係機関との連携を大切にしながらワンチームでお子さまの支援を行っていきます。

OBJECTIVEマイシェルパジュニアが
提供する療育の5領域

健康・生活

健康・生活

  • 健康状態の維持・改善
  • 生活のリズムや生活習慣の形成
  • 基本的生活スキルの獲得
運動・感覚

運動・感覚

  • 姿勢と運動・動作の向上
  • 姿勢と運動・動作の補助的手段の活用
  • 保有する感覚の総合的な活用
認知・行動

認知・行動

  • 認知の発達と行動の習得
  • 空間・時間、数等の概念形成の習得
  • 対象や外部環境の適切な認知と適切な行動の習得
言語・コミュニケーション

言語・コミュニケーション

  • 言語の形成と活用
  • 言語の受容及び表出
  • コミュニケーションの
    基礎的能力の向上
  • コミュニケーション手段の選択と活用
人間関係・社会性

人間関係・社会性

  • 他者との関わり(人間関係)の形成
  • 自己の理解と行動の調整
  • 仲間づくりと集団への参加

SERVICE提供サービス

SERVICE.01

児童発達支援

児童発達支援とは、発達や成長に問題や悩みを抱えているお子さま、支援が必要なお子さまの特性に応じ、日常生活における基本動作の習得や集団活動への適応訓練を行う事業の名称です。小学生未満のお子さまが対象です。

児童発達支援のプログラム紹介(一例)

プログラム紹介(一例)

日常生活動作の練習、感覚遊び、音楽遊び、運動・体幹練習、基本的なルールやマナーの習得(SST)

SERVICE.02

放課後等デイサービス

放課後等デイサービスとは、発達や成長に問題や悩みを抱えているお子さま、支援が必要なお子さまの特性に応じ、日常生活における基本動作の習得や学習のつまずきに対する支援、集団活動への適応訓練を行う事業の名称です。小学生~高校生が対象です。

放課後等デイサービスのプログラム紹介(一例)

プログラム紹介(一例)

日常生活動作の練習、学習支援、音楽遊び、運動・体幹練習、社会性の習得、自己コントロールの練習(SST)

SERVICE.03

保育所等訪問支援

保育所等訪問支援とは、支援が必要なお子さまの通う保育所や幼稚園、学校等に、専門知識を有するスタッフが出向き、集団生活に適応するための直接支援(お子さまへの支援)と間接支援(施設や先生等への支援)を行う事業の名称です。

COURSEご利用コースの紹介

チャイルドコース

小学生未満を対象とした約1時間のコースです。お子さまの発達状況に適した教材や課題に取り組んでいきます。「できた」というお子さまの達成感を大切にし、スモールステップで指導員が個別に支援を行っていきます。

ショートコース

小学生~高校生を対象とした約1時間のコースです。お子さまの発達状況に適した教材や課題に取り組んでいきます。短時間(約1時間)のコースになりますので、集中の維持が難しい、飽きっぽいといったお子さまや、習い事と併用して利用したい方におすすめです。

スタンダードコース

小学生~高校生を対象とした約3時間のコースです。ショートコースの内容に加え、小集団活動プログラムが含まれているので、学校生活での集団活動に難しさを抱えたお子さまや様々なプログラム活動を通して学びの力を育くんでほしいというお子さまにおすすめです。長時間の療育になりますので、保護者さまの休息や、共働き世帯の保護者さまにもおすすめのコースです。

PRICEご利用料金について

マイシェルパ ジュニアでは、児童福祉法に基づく児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援を運営しております。
利用料金に関しては、前年度の世帯収入額より、ひと月にご負担いただく上限額が決まっていますので
それ以外のご負担は基本的にはありません。
ただし、教室ごとの行事代や心理検査費用に関しては、別途ご負担がある場合があります。
(おやつ代はご負担不要です。)

下の表は上限額の一覧になりますが、市区町村により特例措置がある場合もありますので、
詳しくはお住いの市区町村の福祉課へお問い合わせください。

前年度の世帯所得 ご負担額の上限
生活保護受給世帯 0円/月
市町村民税非課税世帯 0円/月
市町村民税課税世帯 ※世帯収入が概ね920万円以下 4,600円/月
上記以外 37,200円/月

※月の利用料金合計が、上記の上限額に満たない場合は、1割負担になります。
※ご負担額のお支払方法は、クレジットカードのみとなります。

【幼児教育・保育の無償化について】
児童発達支援の対象となる、就学前(満3歳になって初めての4月1日から3年間)のお子さまの場合の、ご負担額の上限は0円/月となります。

FLOWご利用の流れ

STEP.01

お問い合わせ

電話・メールにて受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

STEP.02

ご相談・教室見学

マイシェルパ ジュニアでは、お子さまや保護者様が安心して利用を始められるよう、見学や体験をおすすめしています。設備や支援プログラムのご説明をいたしますので、実際の雰囲気を感じていただき、ご利用をご検討ください。また、お子さまの日頃の様子をお伺いしながら、ご不安な点やご質問にもお答えいたします。お気軽にご相談ください。

STEP.03

受給者証発行手続き

お住まいの役所で受給者証の発行手続きをします。
ご不明な点はお問い合わせください。(既にお持ちの方はSTEP.05へ)

STEP.04

受給者証発行

受給者証が発行されましたら、教室までご連絡をお願いいたします。

STEP.05

お申し込み・ご利用開始

受給者証をご持参いただき、お申し込み手続きをおこないます。

ACCESSマイシェルパ ジュニア常盤台の紹介

〒174-0071
東京都板橋区常盤台2-27-11
Considerate常盤台1階

(児童発達支援・放課後等デイサービス)
平日:12:00~18:00
学休日:9:30~16:30
※土日祝日を除く

(保育所等訪問支援)
平日:10:00~12:00
学休日:10:00~12:00
※土日祝日を除く

STAFF職員紹介

たかしま先生

  • 児童発達支援管理責任者
  • 保育士
  • 幼稚園教諭二種免許状

アメリカに留学中、発達障がい児のグループホームで働いたことを機に帰国後は障がい児(者)の支援の仕事を行ってまいりました。子ども達が発達に障害を抱えていても、自分の意思を主張し、自己肯定感を保ちながら成長していけるように支援を行ってまいります。

ふるた先生

  • 公認心理師
  • 臨床心理士
  • 小学校教諭一種免許状

教育機関や福祉施設で発達障害や精神疾患を抱えたお子さまの療育や個別カウンセリング、就学相談、保護者の相談支援を行ってきました。一歩踏み出してくださった勇気を全力でサポートさせていただきます。

けんもく先生

  • 児童指導員
  • 心理担当職員

大学は心理学を専攻し、卒業後は児童発達支援や放課後等デイサービスで心理担当職員・児童指導員としてSSTを含む様々なプログラムを行ってきました。また、今年度は精神保健福祉士の資格を取得予定です。お子さんの進学や就職など、将来についての助言やフォローができたらと思います。